金沢市野町 1対1の塾ライズ/完全1:1マンツーマン指導の塾/お得な1:2コース併設/看護学校合格実績多数あり石川県金沢市野町の塾 個別指導の学習塾ライズのホームページです。

個別指導の学習塾ライズ
中・高受験しっかりサポート!
新着情報

2023.3.15

石川県公立高校の合格発表が行われました。中3生のみなさん、受験勉強お疲れ様でした。高校入学は大人にな………  続きを読む>>>

2023.2.25

「春期講習のご案内」のページに2023年度の春期無料講習会のご案内を掲載いたしました。ご好評につき今………  続きを読む>>>

2023.2.10

本日県立総合看護専門学校の合格発表が行われました。これで県内の大半の看護学校の合格発表が終了したこと………  続きを読む>>>

2023.2.8

本日、金沢高校、北陸学院高校、龍谷高校等の合格発表が行われました。先日の遊学館高校、星稜高校の発表と………  続きを読む>>>

2023.1.7

2022年度冬期講習は本日をもって終了いたしました。たくさんのお問い合わせ、お申込み、誠に有り難うご………  続きを読む>>>
  • RSS
  • 全て表示

生徒に向き合う、個人塾×1対1/1対2個別指導

マンツーマン授業

この度は1対1の塾ライズのホームページをご覧いただきありがとうございます。

1対1の塾ライズは先生1名に対して生徒1名または生徒2名で授業を行う個別指導型学習塾です。自立指導型の個別指導と違い、生徒が「ほったらかし」になることがありません。また、生徒一人ひとりに対して納得の行くまで学習相談、進路相談を行います。志望校、目標点数とこれまでの苦手単元などを分析して一人ひとりに合ったカリキュラムで授業を行います。
 
また、生徒の学力や志望校で指導の熱意を変えることは絶対にいたしません。すべての生徒が目標を叶えることを講師全員でサポートします。

1対1の塾ライズの2つのコース

○講師が完全フォロー、完全マンツーマン授業1対1コース
1対3の個別指導や個別演習形式の塾と異なり、講師は教室内を巡回しません。生徒1名に対して担当の講師1名がつきっきりで授業を行います。
講師による解説と定着度の確認、生徒の質問への回答へ重点をおいた授業です。
志望校合格、成績アップへカリキュラムを組んで授業をしていますが、学校の課題の解説なども行います。
○ご家庭も安心、お得な1対2コース
完全マンツーマン授業1対1コースと同じく、講師は教室内を巡回しません。生徒1名または2名に対して担当の講師1名がつきっきりで授業を行います。(生徒の人数が3人以上になることはありません。)
1対1コースと同様、講師による解説と定着度の確認、生徒の質問への回答へ重点をおいた授業ですが、問題演習の時間をやや長めに設けています。1対1コースの良さを生かしたまま、自分で学習を進められるような力を養成します。
また、授業料は安心して長く通っていただけるようお得な価格となっています。

カリキュラムにとらわれないのが、個人塾×1対1の強みです

期別講習の受講は完全に自由

利用できる教材は前の塾の物でも使用可能

生徒一人ひとりのニーズに合わせた授業

チェック期別講習の受講は完全に自由
春、夏、冬の期別講習の受講は完全に自由です。ご希望のない講習を無理やりお勧めいたしません。
チェック利用できる教材は前の塾のものでも使用可能
以前通っていた塾のテキストが使いやすいものであれば、授業でそちらを使うことができます。決められた教材を無理にお買い上げいただく必要はありません。(ライズで使用している塾専用のテキストもございます。)
チェック生徒一人ひとりのニーズに合わせた授業
大手の塾と違い学年や偏差値で授業カリキュラムを決めません。生徒の目標、学力に応じて学校のワークやテストの解説、難関校の過去問の演習など、一人ひとりに合ったカリキュラムで授業しています。

塾での授業を身近なものに

入塾金無料、年会費なし

自立学習

せっかく子どもたちがやる気になっているのに、塾に入るときの初期費用が高すぎる、そう思いませんか?
本当に子どもたちの学力を伸ばしたいから、1対1の塾ライズでは1年間いつ入塾されても入塾金はいただきません。もちろん入塾テストもありません。すべての子どもたちに学ぶ楽しさを感じてほしい。ライズのこだわりです。
中学生は入塾後、授業料4回無料
小学生のときは勉強が大好きだったのに、中学生になってから勉強嫌いになってしまったという方は多いのではないでしょうか?
中学生になると部活が始まり生活サイクルが大きく変わります。また、活動範囲も広がり、ネットなどの誘惑によって家で一人で勉強ができなくなる生徒が多いようです。
大切なのは中学生のうちに勉強の習慣を身につけること。勉強嫌いになる前に気軽に塾で勉強をしてほしいという思いから、中学生は入塾後の授業料を4回分無料にしています。
*詳細は料金のご案内をご覧いただくか、教室までお問い合わせください。

街の学習塾にできること

「塾にできることって何だろう?」

1対1の塾ライズはこの疑問を出発点に2012年11月に金沢市泉野町に開校しました。

「塾にできること」
・勉強を教えること。これは当たり前のことです。
・生徒の成績を上げるために、熱心に勉強を教えること。これも当たり前のことです。

1対1の塾ライズは「子どもの将来に関わる一切の不安を取り除くこと」をその答えとして考えています。

勉強はもちろん、学校での人間関係、将来に対する不安。今の子どもたちは大人が想像できないような大きなストレスをかかえて生きています。そして、子どもの事を第一に考えている保護者の方も同様だと思います。

成績を上げることはもちろん、ライズは小さな塾だからこそ、生徒様、保護者様一人ひとりと真剣に向き合っていくことをお約束します。

子どもたちが将来を切り開いていくために、「街の小さな学習塾」が必ずお役に立てると信じています。


2015年7月野町の新教室へ移転いたしました。教室は広くなりましたが、開校時のポリシーを大切に今後も生徒一人ひとりと向き合って参ります。

教室内観

塾長がもう少し伝えたいこと

塾長写真

こんにちは。1対1の塾ライズの塾長の横倉です。
みなさんは塾に対してどんなイメージを持っていますか?
勉強ができる子が集まるところ?難関大学に進む子が通うところ?

私は≪塾は生徒の夢を叶える手助けをするところ≫だと思っています。

みんながみんな進学校に行くのが正しいのでしょうか?
ロボットが好きで機械の勉強をしたい人、実家が商売をしていて家業のために簿記の勉強をしたい人は普通科じゃなくて工業高専・工業高校や商業高校に通いたいですよね。
絵が好きで美大に行きたい人は芸術科がある高校に行きたいですよね。
大学も同じで、看護師になりたい人は看護大に行くべきだし、専門学校も進学先として検討するべきです。

生徒全員が進学校に進む塾も素晴らしいですが、1対1の塾ライズは点数が足りなくて合格を諦めていた学校に生徒全員が合格できるような塾を目指しています。「自分が入れる学校は○○だから」ではなく、「自分が行きたい学校は○○だから」で進路を決めてほしいと願っています。将来の目標がないという人は相談してください。ライズは生徒一人ひとりと真剣に向き合います。

高校・大学受験で一番大事なのは受験校を決めることです。学校の先生や塾の先生の言いなりにならないこと。必ず自分で納得して受験校を選ぼう!
自分で受験校を決めたら、苦労や失敗をお父さんやお母さんのせいにしないこと。
難しいかもしれないけど自分の将来と真剣に向き合ってほしいです。
金沢市野町3丁目2−34 
(南大通り沿い マルエーmini野町店さん斜向かい)

1対1の塾 ライズ

お問い合わせは 076-241-2223
E-mail gakusyuujuku-raiz@juku-raiz.com

PageTop